スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [スポンサー広告]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[edit]
水槽畳みます。里親募集。
2014/04/12 Sat. 22:20 [アクアリウム]
今後の2-3年以内の自身の身の振り方を考えてのことです。
ひとり身にとってはやはり水槽があると非常に行動が制限され、非常事態に対応し難く水槽を維持したいと思う反面それが苦痛となってきた気持ちの変化があります。。
2-3年以内ならまだ日はありますが、とりあえずは5月末に会社の近くに引っ越しすることを決めたので、もう水槽の引っ越しをしたくないという気持ちから早めに畳むことにしました。
これで、12年以上?続いた私の水槽ライフは一旦ピリオドとなりますが、いつかまた必ず復活すると思います。
その時は身軽な小さい水槽にしたいな、と思っています。今から少なからずその時のことをイメージしています。
今回、水槽を畳むにあたって、魚の処遇をどうするかということを一番に考えました。
より良い環境で過ごしてほしいと思い、水族館4館に引き取りをお願いしましたが、どこも答えはNOでした。
1館だけ可能性のあるお話をさせていただいたのですが、そこの海水のテーマは東京湾と小笠原、そして沖縄の海というイメージであったのでうちの魚種をマッチングさせることはできないとのことでした。
そんなこんなでショップに引き取っていただくのは最後の選択にしたいので、里親を募集させていただくこととなりました。
魚は右の飼育生体に記されている通り、
・
・
・
・ネッタイスズメダイ ←4/14現在、募集中です。
・ルリスズメダイX4 ←4/14現在、募集中です。
・
となります。
サンゴやその他は(全て終了しました。)
・
・
・
・
・
・
がいますのであわせてお願いします。
このブログをご覧になった方で里親になっても良いという方はぜひご連絡をお願いします。
先着順ではなく一定期間受付いたします。その後、複数いらっしゃった場合は抽選にて選ばせていただきたいと思います。
コメント欄に○○希望とだけ書いていただければ結構です。
ただし、長年、愛着を持って飼育してきた魚ですので、本当に勝手ですがどうしてか魚がうまく飼えないという方やタダだからもらってやろうといった方、あるいはココスなどは比較的高額なので転売しようとかとお考えの方はご遠慮いただくようお願い申し上げます。
斜め上からのお願いですが、飼育者様の良心にお任せしていますのでご理解いただければ幸いです。
こう書くと里親になったらプレッシャーかかるから嫌だと思われるかもしれませんが、その後のことは全く関与いたしませんのでご安心ください。
引渡しは極力手渡しを希望します。私は千葉県の市川市に住んでいますが某所で待ち合わせの上お渡ししたいと思います。
遠方やお時間がないなどの方で配送希望の方は送料だけ負担していただければ配送いたします。
色々書きましたが引き続き飼育していただける方を募集いたしますのでよろしくお願いいたします。
魚やサンゴの様子(なんとか見極めてください)は以前の動画をご覧ください。
[edit]
この記事に対するコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
やぁ、やぁひさタンさん。Σ( ̄□ ̄;)
最近、うちも水槽もブログも放置なんで、久々に見ましたが・・・・
マジですか?
うちも120cmにして、さらに最近のように水槽にかまっている時間が極端に制限されている状態が続いているんで、同じようなことを考えていました。
こんな状態ではありますが、もし、「うちでもいいよ」というのがあれば、一旦お預かりします。そしてまた落ち着いて、再起するときに自由に持っていってくだされ。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ウズキンの体長をお問い合わせの方へ
正確には測ってないですが10cm以上12cm未満だと思います。
ご検討をお願いします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
どうも。
いろいろと考えられての決断なのでしょうね。
うちも最近、仕事の関係で水換えがままならないんで、ハタゴ&ソフト水槽と、魚水槽にしちゃいました。
小さな水槽でまったりもいいもんですよ。
みんな引き取り手が見つかるといいですね。
見つからないコが出たら、水槽は小さいですけど、うちでも多少は協力できると思います。
復活を楽しみにしてますね^_^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ひさ坊さん、こんにちわ。
水槽畳まれるんですね。
残念ですが、それぞれ事情があるので仕方ないです。
小型水槽での再開お待ちしております。
再開は45cmキューブあたりかな?
里親の協力したいところですが、遠いですし、何よりうちはすでにサンゴも魚も目いっぱいなのでムリ。。。orz
しっかり育ててくれる方に引き取ってもらえると良いですね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
里親応募の皆様
ありがとうございます。
抽選の結果は後日発表しますのでお待ち下さいませ。
あくあたん
半年前は思いもしなかったことですが、色々と環境の変化や心境の変化がありました。
まずは今居る場所を離れたいと思う気持ちは以前からありました。
でもいっつも、水槽があるから、と行動に移せませんでした。
今回はある将来的な思いが後押しし、畳む決意をしました。
だから前向きな撤退ですw
完全に畳み水槽も手放します。一部機材は再開の時のために残しておきます。
水の音が恋しくなったら水だけ回してるかもしれませんw
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
クニさん
深場水槽、やめちゃったんですね・・・
クーラーなしで年単位で維持できてたってのがすごいです。
なんか、3年前頃のSPSの盛り上がりは楽しかったですね。
没頭していたあの頃を思い出すと顔がにやけてしまいますw
今回、水槽を延命したとしても予定では数年以内に畳むときが来るんですよ。
引っ越しする気にならなければそれまで続けてたんでしょうけど。
まあ、タイミングなのかな・・・
今度はね、自分もハタゴ逝きますよw
ハタゴとカクレ、それだけ。できるだけシンプルに。
魚のこと、心配していただいてありがとうございます。
スズメ以外は決まりそうですw
スズメはショップ行きかな・・・
あくあさんとこにも書きましたけど、さびしくなったら水だけ回しそうですw
maaatさん
はい、畳むことにしました。
さびしい思いと少しの解放感があります。
なくなって暫くしたらさびしさの方が勝ってくるのかな。
OFのあの水の流れるおちる音が、12年間耳に染み込んでましたから。
今考えてるのは30のハイ水槽ですね。
動かそうと思ったら動かせるのが良いですw
やっぱりOFにしたいな。
魚の心配ありがとうございます。
えっと、スズメ・・・あっ、いえw
まだ引き渡しや水槽、機材の清掃がありますので大変ですけど、頑張ります。
maaatさんとは年代も近いような気がするので、お近くだったら一杯逝きたかったですw
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
スズメご希望の方さん
できればお送りしたいです。
ですが、やはり2日以上は死着の可能性が高くなるのでちょっと無理かと。素人梱包ですし。
すみません。ご理解願います。ありがとうございました。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ひさしゃん:
まじすかー???
いやはやちょっとこちらがバイクに明け暮れていていると。まじすスカー
状態で腰抜かしました。
いろいろ事情はそれぞれあるし・・私も一つはたたもうかと思っている矢先でししたので 年年歳歳人同じからず ですね。
アクア趣味のトレンドはUPDOWNが激しいです。しかし本当に好きな人はほそぼそとあるいは一定の間隔をあけてからでももどってきますので 僭越ながらひさしゃんもそのようなアクアリストになってほしいなと思います。
>12年以上?続いた私の水槽ライフは一旦ピリオドとなりますが、いつかまた>必ず復活すると思います。
ぜひそうであってください。魚のテーマでなくてもいいからブログなどでいままでどおりやりとりできればいいですね。
そう願います。
よしりん
マジなんだなこれが。
一時は続けようと思ったんですけど、どーーーしても引っ越ししたくなって、水槽の引っ越しは前回ほどのパワーがないのでとても無理だなと思いました。
やめるのは一時的にです。いつかまた復活しますよ。
よしりんも水槽ひとつにするつもりなんですね。
細くながーく続けていくのが良いですね。
ブログはこのままですので、何か書き込みしたくなったら、今までと同じたわいも無い記事でも書くつもりです。
こちらこそ、引き続きお付き合いをお願いします。
ひさしゃん
>ブログはこのままですので、何か書き込みしたくなったら、今までと同じたわ>いも無い記事でも書くつもりです
それはそれは良かったです。
末永くお付き合いくださいや。
トラックバック
| h o m e |